星がきらきら

Mais comme elle est loin!/遠き七つの星へ愛を

キスマイファン、初めて作るミニ四駆

大好きで仕方がないグループのラジオを聴いていた。 

番組名はKis-My-Ft2 デビュー10周年記念!キスマイRadio超拡大版SP~Everybody キスマイ Go!~である。2021年8月11日、22時から文化放送での放送。その最後10分ほどの雑な文字起こしが以下になる。

 

宮:これですね、改めて説明しますとですね、2時間半の生放送で我々七人、一人一台ずつミニ四駆を作ったんですよ、名付けてエビバデキスマイ号という。そしてタミヤさんから、ちゃんとしたコースをお借りしまして、大きなコースを。(モーター音が裏で聞こえる)

(メンバーが色々やいのやいの言っている)(それぞれのマシンの特徴を聞いていってるけど省略)

宮:じゃあそろそろ走らせますか!みなさんエンジンかけて

(ギュイーン)(やいのやいの言ってる)

宮:掛け声は、エビバデキスマイゴーで行きますので、僕がエビバデっていったらみんなでキスマイゴーって言ってください、では行きますよ、Everybody,

6人:キスマイゴー!

(ギュイーン)

はっや!あ!俺の遅!あ、コースアウトした!たぶん俺のも!そっち!あー!おーおーおーおー!おれの遅!あー悔しいなー うわー〇△□✕!お前だろ!残ってんの誰!誰かのケツずっとついてる!ハハ!あ”ー!あー!どこ?あーあーあーあー!おれの来る!青の方誰?めっちゃおせー 青はニカか 俺のはー!?玉の超早くない?玉のはや うわー 行けー!ダメだ、みんなコースアウトしてる いません いないんすけど 残ってませんよ?ガヤの車 誰のですか? くそっ あ、終わった全部終わった コースアウトしました全部 全部終わりました(この間スタートからわずか55秒)

宮:さあ、どのマシンが生き残りましたか、最後

横:ガヤの

藤:でも俺のもコースアウトしたんで、全部終わりました!

(ぎゃははは!)

横:早すぎて、コースアウトしたと

宮:そうだね

千:終わるときはみんな一緒!

宮:それくらいね、勢いがあるということで!俺たちも勢いマシマシで頑張って行こうじゃないかと!(やいのやいの)

(以下もやりとりは続く)

……ミニ四駆めちゃめちゃ楽しそう!!!ミニ四駆知らない!それまでも時々みんなミニ四駆の話してたけどいくらなんでも今回はやってみたい!クラフトをしたい!!!

そんなわけで次の日買ってきてしまいました。

 本日は初めてミニ四駆を作った記録です。

 

キスマイがラジオ中に走らせていた車の種類は以下の通り。

キスマイはもうみんな全員大好きで仕方が無いのだが一応宮玉厨として生きている。宮玉厨から見ると、このマシンのセレクトにすごく宮玉が意識されているのではないかという気持ちになった。

・マグナムセイバー(玉森)とビクトリーマグナム(宮田)

爆走兄弟レッツ&ゴー!!の主人公、星馬豪の1代目マシンがマグナムセイバー、2代目マシンがビクトリーマグナムである。

・マグナムセイバーとソニックセイバー

8月4日放送の萌えよラジオで宮田は初めて買ってもらったミニ四駆ソニックセイバーだと言っていた。ソニックセイバーは爆走兄弟の兄の星馬烈(弟が豪)の一代目マシンなのだが、自分は弟がいるお兄ちゃんだからソニックセイバーにしてもらったと言っていた。対じゃん。

終了後、レコメンのツイッターにそれぞれのマシンの写真が上げられていた。

後列一番右が宮田のマシン、前列一番左が玉森のマシンである。この白と黒の色味にすごく宮玉が意識されているのではないかという気持ちになった。

そんなわけで総合的に考えて、取り敢えずマグナムセイバーとソニックセイバーをセレクトした。わたしも初めてのミニ四駆は宮田くんと同じソニックセイバーがいい♡ あとこれを並んで走らせたいし飾りたい!家電量販店で一個約900円、2000円もかからず買えた。コスパが良い。

 

プラモデルは数年前に一回だけ作ったことがあったので、厳密にはド素人ではない。その結果、塗装をしようという気持ちになった。目標は玉森さんと宮田さんリスペクトのアレンジ。実は塗装もその一回で履修済みだったのである。あとでめちゃくちゃ後悔した。一回は全然履修済みじゃない。

用意したアイテムは必需品のアイテムとしてニッパー(プラモ用)と細いプラスドライバー(#1とか#0とか)。今回私は家にあったものを使ったもののの、基本的には買ったほうがいいと思う。タミヤ製だとセットで1000円くらいでプラモの近くに売っていた。(それぞれ百均でも買えるものの、昔ニッパーはそこそこ高いの買えってネットの記事で言われた。でも一つだけ作るだけなら全然百均でもいいと思う)あと単三電池二本も。

加えて塗装用にタミヤX-1ブラック(200円)、筆(3本で200円)、タミヤミニ四駆PROマーカー二本(合わせて400円)。ミニ四駆と同じ家電量販店で買った。

f:id:mtnigenkai1:20210813125746j:plain

さっき貼ったツイートを見てほしいのだが、宮田作成の車体は社名のところがTAMIYAのステッカーロゴを切り貼りしてMIYATAになってるのでそれに倣ってステッカー(200円)も購入。なんとTAMIYAの6文字でTAMAもMIYAもMIYATAも作れてしまう。

f:id:mtnigenkai1:20210813125757j:plain

そしてベスキスセブンネット盤が入れられていたダンボール。塗装及び作業スペースの確保としてすごく丁度良いサイズだった。

以下、ミニ四駆素人によるミニ四駆素人へ向けた記録です!

 

中身こんな感じ。(マグナムセイバー)

f:id:mtnigenkai1:20210813125809j:plain

よく見るとアルファベットがフレームに書いてあるので、それに沿って説明書の通り部品を組み立てていく。特に説明のないものはこの袋に入っています。

f:id:mtnigenkai1:20210813125817j:plain

こういう皿に部品を先に入れておくと便利。(なんで塗装皿が家にあったんでしょうね)

f:id:mtnigenkai1:20210813125827j:plain

ニッパーで切り離していきます。綺麗な切り離し方は適当に調べてください。カッターとかでバリ部分切ったりもする。(やらなくても大丈夫)

f:id:mtnigenkai1:20210813130005j:plain

こんな感じ。最初の写真でいう赤のフレーム(色々あるやつ)だけは進捗に合わせて必要なときだけに切ってったほうがいいけど、この白いの(本体上部)含めタイヤなどは先にまとめて切ってもいいかも。

ここで何故か塗装をしました。丸のも。全くやらなくていいんですが、玉森さんに合わせてボディを黒にした過ぎて…先程のインク瓶に直接中サイズの筆突っ込みながらざっくり塗りました。縁だけ丁寧にした。換気をしないと気持ち悪くなる。インク蓋開けっぱも本当は良くないです。

f:id:mtnigenkai1:20210813130009j:plain

ついでにこれもマーカーで塗りたくりました。既に色ムラの予感。

f:id:mtnigenkai1:20210813130014j:plain

シールも紫と黄色の2色になるよう塗りました。今回の工程でいちばん時間かかりました。本当にやらないほうがいいです。最後の方に完成品出てくるけど特に黄色、せめて直接車体に塗ったほうがよかった。青のシールの上に黄色塗るのは無茶。下地を黒にした関係で白い部分を切ったりもしていましためっちゃ疲れた。

f:id:mtnigenkai1:20210813130030j:plain

とりあえず乾くまでに本体下部を組み立てていきます。

この段階で色がついていて歯車付いてるやつに全部とりあえず付属のグリスを塗りました。写真は無いけど。特にコース競技をやらないなら忘れてもあとからわざわざやる必要はないと思います。自分は大体忘れました…。

f:id:mtnigenkai1:20210813130034j:plain

f:id:mtnigenkai1:20210813130051j:plain

f:id:mtnigenkai1:20210813130055j:plain

この一つ目、特にパチンとは行かなかったんだけど仕様なんだろうか。

f:id:mtnigenkai1:20210813130103j:plain

ここのモーターへの歯車、ガッツリはめないとあとで歯車の噛み合いが死にます。(死にました)

f:id:mtnigenkai1:20210813130335j:plain

f:id:mtnigenkai1:20210813130341j:plain

この時点の歯車の噛み合いが死んでいた。

f:id:mtnigenkai1:20210813130351j:plain

f:id:mtnigenkai1:20210813130356j:plain

f:id:mtnigenkai1:20210813130409j:plain

f:id:mtnigenkai1:20210813130415j:plain

本来はここで単三電池が入ってます。下部、完成です。

乾いたので、シールを貼ってはめ込みました。

f:id:mtnigenkai1:20210813130423j:plain

塗装で2時間くらいかかった馬鹿なのですが、組み立ては1時間ちょっとで終わりました!

シールはマグナムセイバーと一緒のタイミングで塗っていたこともあり、二台目は30分かからなかったと思う。一度作ったことさえあればラジオで喋りながらでも、一時間かければ出来そうだなって思いました。あと2台作ると「ラジオ中の会話はこういうことだったのか…」が何となくわかるようになりました。嬉しい。

完成品は以下です。

f:id:mtnigenkai1:20210813130429j:plain

ヤバイ腐女子みたいになっちゃった…でもこれでいつでもハイローごっこが出来るようになります。色ムラやっぱりどうしようもなかった。マーカーじゃなくてインキの方がよかったと思います。

廊下走らせたらすっ飛んでいきました。楽しい!!音がうるせえ!!!楽しい!!!!!これか!!!!!となったので是非皆さん手元においてやってみて欲しいです!!マジで楽しいです、これコース走らせてみたい、こんな変な柄じゃなければ……初めてのミニ四駆でいきなりこれ冒涜なのかなあ…

 

キスマイはいつもあまり予想しない方角から楽しさを提供してくれるのでとても嬉しいです。10周年おめでとう!!そのまま視聴者を置いていく盛り上がりが出来る少年性を忘れない7人でいてね!どんどんコースアウトして行っちゃいましょう!!!

おわり。

f:id:mtnigenkai1:20210813130434j:plain

 

(おまけ)

★初心者がやらかしたミス一覧

・グリス塗り忘れ(そもそも小さい袋の中に何入ってるかの把握が遅れた)

・部品落として床を這いずり回る(ワッシャーはやばい)

・モーターに対して紫の歯車をかっちり嵌めず、歯車が回らなくなる(他にもちょいちょい小学生男子よくこれだけの力加えられてるな~と思う部分はあった)

★初心者トラップだなあと思ったこと

・プラスチックのフレームのアルファベットや数字がとても読みづらい

・何も番号の説明の無い金具は袋の中に入っている

・必要なものとしてタミヤカラー(最初から割と塗装が前提)が説明書の冒頭にあったり、塗れと指示されるけど無視してもいいのだと分からなそう

・カスタム用で使わない部品がある

★アイテム一覧

【必需】

・ニッパー

・プラスドライバー

・単三電池(遊び終わったら抜くのを忘れない)

・作業スペース(塗装をしなくても机を傷つけそうになるタイミングがあるので、なんか敷いたほうがいいと思います。ありがとうセブンネット盤。)

【塗装楽しい】

タミヤエナメル(色んな色があるので各自ご自由に)

・筆

・塗装用マーカー(今回はタミヤミニ四駆PROマーカーを使用。使っている感覚としてはポスカっぽい。本当は楽さと楽しさの両方を追求するならガンダムマーカーのメタリックシリーズとかがいいんじゃないかと思います。今回は感謝を込めてタミヤ製縛りをしたかったのとガンダムイエローの黄色が自分にとってオレンジなのとメタリックシリーズは色数が少ないとかの理由でこれにしています。大体どれも200円ちょっとで買える)

タミヤステッカー(透明・ゴールド・シルバーの三色展開していた)

 

ミニ四駆取扱店は以下から検索しました。

全国販売店ガイド(全国) | タミヤ (tamiya.com)